CATEGORY:サバゲー
楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年04月07日
AA12『だいたいストレートホップチャンバー』カスタムの全貌!
上2つが純正品
下が加工途中のだいたいストレートホップ

まずはこちらの状態まで分解します

分解方法はココを参考下さい

AA12の分解は初心者にも比較的簡単に出来ると思います(^^
こちらが純正品で左右とセンターそれぞれのバレルに独立したホップを掛ける仕組みです

ナナメのプラアームが左右に散弾する弾道を効果的に作用させています
こんな感じでフラットホップにしたらホップの掛かりが悪く重量弾では調整幅が足りない気がしました

次にVホップどんぴしゃを採用しましたが、これまた例に漏れず既存の電動ガン同様ピーキーな調整になってしまい、僅かなツマミの増減で激しく弾道が変化しました

それで最終的にこちらの旧世代から続くマルイ謹製ホップに落ち着くまでに、板カマボコ状のフラットなゴムを付けてみたり(Gスペのホップカスタムで使った棒ゴムが大量に余ってるw)、

マルイ純正の虫ゴムをドストレート弾道になる位置に設定したり…
しかし、ドストレート過ぎてはタダのハイサイマシーンですから、3発同時発射のショットガンの魅力が減りますので、虫ゴムの位置に拘ってチョットだけ斜め弾道になるように設定しました!
この位置に設定するまでホップアームが8セットも無駄に…

まあ、トライ&エラーでデータ取りが好きな自分にとってはいい検体でした(笑)
で、完成したのがこちらの動画で使用されてる『だいたいストレートホップカスタム』済みのAA-12です
http://youtu.be/EvL9rXkbV_I
ドストレート弾道と散弾弾道の中間に位置する絶妙なバランスのだいたいストレート弾道がいい仕事してくださいました!
下が加工途中のだいたいストレートホップ

まずはこちらの状態まで分解します

分解方法はココを参考下さい

AA12の分解は初心者にも比較的簡単に出来ると思います(^^
こちらが純正品で左右とセンターそれぞれのバレルに独立したホップを掛ける仕組みです

ナナメのプラアームが左右に散弾する弾道を効果的に作用させています
こんな感じでフラットホップにしたらホップの掛かりが悪く重量弾では調整幅が足りない気がしました

次にVホップどんぴしゃを採用しましたが、これまた例に漏れず既存の電動ガン同様ピーキーな調整になってしまい、僅かなツマミの増減で激しく弾道が変化しました

それで最終的にこちらの旧世代から続くマルイ謹製ホップに落ち着くまでに、板カマボコ状のフラットなゴムを付けてみたり(Gスペのホップカスタムで使った棒ゴムが大量に余ってるw)、

マルイ純正の虫ゴムをドストレート弾道になる位置に設定したり…
しかし、ドストレート過ぎてはタダのハイサイマシーンですから、3発同時発射のショットガンの魅力が減りますので、虫ゴムの位置に拘ってチョットだけ斜め弾道になるように設定しました!
この位置に設定するまでホップアームが8セットも無駄に…

まあ、トライ&エラーでデータ取りが好きな自分にとってはいい検体でした(笑)
で、完成したのがこちらの動画で使用されてる『だいたいストレートホップカスタム』済みのAA-12です
http://youtu.be/EvL9rXkbV_I
ドストレート弾道と散弾弾道の中間に位置する絶妙なバランスのだいたいストレート弾道がいい仕事してくださいました!
千載一遇のチャンスの先には… サガンフィールド サバゲー動画 vol.2
Cottages,Turret & Yujin
砂銃フィールド AA-12 サバゲー動画 vol.1 『バリケ無効化ホップカスタム』
砂銃フィールド 熊本遠征&プチ旅行してきました!!!!!! 3.21
AA-12 サバゲー動画 遊人 2016.2.21
遊人フィールドへ行って参りました。
Cottages,Turret & Yujin
砂銃フィールド AA-12 サバゲー動画 vol.1 『バリケ無効化ホップカスタム』
砂銃フィールド 熊本遠征&プチ旅行してきました!!!!!! 3.21
AA-12 サバゲー動画 遊人 2016.2.21
遊人フィールドへ行って参りました。
決まったら決まったで、安定すると物足りなくなるのがカスタム道(笑)
しかし、サードパーティからパーツが出て無いのでぶっ壊すにはまだ早いです